![]() | 最初は山崎にてHOT7000形の流し。 ホームの柵が邪魔になります。 |
![]() | 今度は内側線を走る221系。 前で行き先を確認できません。 |
![]() | 外側線を飛ばしていく223系2000番台の新快速。 ハイビームが痛いです。 |
![]() | 内側線に来た321系。 是非乗車してみたい気持ちがあります・・・ |
![]() | 後ろからは221系の普通。 新快速で走っていた車両なのに・・・ |
![]() | 485系国鉄色の雷鳥。 右に架線柱が入ったのが残念です。 |
![]() | 綺麗に?並んだJRWのエース。 左の207系は旧塗装です。 |
![]() | 移動して甲南山手へ。 気動車とは思えないスピードで走るHOT7000形。 |
![]() | 新塗装の207系が入線。 まだ50%くらいだったと思います。 |
![]() | 前面に日が当たってませんが4+4の新快速です。 前が2000番台、後ろが1000番台になってます。 |
![]() | 時間が無いので記録ということで大阪環状線を。 103系のトップと期待してましたが…ないですね。 |
![]() | 特に理由はありませんが拡大写真です。 珍しい幕でもないのに・・・ |